波動調整機械を購入して1年ちょっと。
今日はセミナーで、もう2度目のバージョンアップもしてくれるとのことで
機械をもって梅田におでかけ。
しかしセミナーのたびに、ほんとに宝の持ち腐れだ、もっときちんと
勉強して使いこなさなければ、と思うのだけど、やっぱり自分で
いろいろやるのは難しい。
でも最新版には放射線や甲状腺、酵素など、この時代にぴったしの
プログラムがまたまた追加。Little by litte、お勉強しなければな、と思う。
セミナーはまだ続いていたのだが、夫からLineがきたので会場をぬけて
待ち合わせのグランフロントへいく。
しかし!今日もCity Bakeryの行列は100メートル以上!ありえん!
しかたないので、Cafeのほうへいって(なぜかこちらはがらすき。)
ランチにする。ホットサンド(パニーニ) 普通に美味しい。

でもって、ブラウニーを半分こ。
思ったほど・・・ではなかった。夫も「あまっ;」と。アメリカの味、だね

わたしのつくった豆腐チョコケーキのほうが飽きなくて美味しい鴨。
それから夫につきあって、グランフロントの好日山荘へいく。
からだに溜まってる静電気が悪さをするので、それをアースすると
いいんだよ、そのためには裸足で砂浜や草原を歩くといいんだよ、と
(うっかり)夫に言ったもんだから、「え、なに?キャンプいく?テントもって、
海辺で寝る?」と、すっかり乗り気になってしまったのだった。
え、えぇ、、、野宿は苦手なんだよ〜
「野宿じゃないよ、テントだよ」
同じやん。しかしいったいおっちゃんいつからアウトドア派に
なったんや。
そんなわけですっかりその気になった夫はテントとシュラフを
お買いあげ。
うちに帰って、テントを組み立ててみる夫

娘が小さい頃遊んでいた、おもちゃのテントを思い出す。
あと、育てる会も!
なんだか、すっかり幼児返り?した夫
テントの中に入って、横になって寝てみて、
「よし、大丈夫、はみでないぞ」
・・・天然おやじギャグだ・・・ もう今日はテントで寝なさい!
おまけ。
今日もバナナブレッド作りました〜
今日はしっかり甜菜糖入れた。
ブラウニーより、こっちのほうがだんぜん美味しい。
